
西部中の西部中による
西部中のための
サトマン塾のルール
入塾
通塾・欠席・遅刻



①LINE・メール・電話でのお問い合わせ。
LINE:右のQRコードをご利用下さい。
:satoman@ogaki-tv.ne.jp
: 92-0870
(常時留守電ですので折り返しの電話番号を。)
お名前・近々の定期テストの点数を
教えて下さい。
②入塾日の打ち合わせ。
※無料体験はありません。入塾金(\10000)が必要です。
③入塾から2週間以内に、教材費と授業料を
納入してもらい、本入塾となります。
退塾されれば、費用の請求はありません。
通塾は、特に夜間の授業の際は、保護者の方の送迎でお願いします。
その際、塾前の道が狭
いので、西進の一方通
行(サトマンルール)に
ご協力下さい。
また、授業終了時刻は
目安ですので、塾から
の終了の電話によって、お迎えをお願いします。付近での待機はご遠慮下さい。
欠席・遅刻は、保護者の方から、メール・電話にて、理由とともに必ず連絡下さい。
やむを得ないと判断した場合は、出来るだけ授業参加してもらえるように、その日の授業をアレンジします。
申し出があれば、LINEで授業を配信します。

授業
授業は、予定表『がんばるサトマン』に基づいて進めます。
明記してある教材などの
忘れ物があった場合、保
護者に届けてもらいます
のでご協力下さい。
前回の授業の確認テストを毎回行います。
出来ていない生徒は、授業終了後か翌日、再テストになります。
定期テスト前は、テスト対策講座になり、毎日の授業となります。特別な費用はかかりません。
350点に満たない生徒は、復習が不十分なため、以降、毎日塾へ勉強しに来てもらいます。
中3は、12月以降、受験対策のため、公立の入試まで、ほぼ毎日の授業となります。

授業料
授業料は、毎月、生徒に月謝袋をお渡ししますので、速やかに納入下さい。月謝袋に書いてある以上の徴収はありません。
成績優秀な生徒は、『親孝行割引』があり、成績によって、毎月の授業料が減額されます。
兄弟同時通塾の場合、合計金額の10%(100円以下切り捨て)を減額し、諸費用を免除します。
ご家族に、サトマン塾、通塾・卒塾の方がいれば、入塾金を免除します。
退塾は、保護者の方からの、LINE・電話・メールでのお申し出で退塾となります。
頂いた費用は、お返し出来ません。また、再入塾を、お断りする場合があります。